ぼくあすブログ

トピックス

「ぼくらのあした」や東京生活、就職、
生活お役立ち情報などをまとめました。

リモートワークエンジニアになるには

104 views

 
こんにちは!スタッフの宇都宮です。
 
多種多様な分野で普及しているリモートワークですが、
IT分野もデジタルの進歩によってリモートワークで働くエンジニアが増加していると言われています。
しかしすべての職種でリモートが可能かというと向き、不向きがあるようです。
 
どのような職種や業務がリモートワークに向いているのか見ていきましょう。

【リモートワークに向いている職種】

・Webエンジニア
・システムエンジニア
・プログラマー
・コンサルタント/アドバイザー

【リモートワークが難しい職種】

・インフラエンジニア/組み込みエンジニア
・ネットワーク監視
 
 
リモートワークが難しいとされる職種でも、最近ではクラウドサービスを使い
サーバーの構築や運用を行う企業も増えてきています。
 
そのため、完全なリモートは難しくても月に数回の出勤で対応する一部リモートの案件や求人も増えてきているようです。
 
 

 
 
リモートワークエンジニアを目指すうえで必要なスキルとはなんでしょうか。
 
エンジニアとして仕事をする以上は、どんな職種であってもプログラミング言語の習得は必須です。
その言語以外に求められるスキルをみていきましょう。
 

・コミュニケーションスキル

メンバーや上司、顧客とのコミュニケーションは避けては通れません。
「自分の考えを言葉にする」「誤解を与えない表現方法」などのスキルが大切です。

・マネジメント能力

プロジェクトには納期があるので、チームの進捗に合わせて自分をマネジメントする力が必要です。
また経験を積むことでメンバーやチームのマネジメントを任される場合もあるので大切なスキルです。
 
 
リモート業務の一番の課題となっているコミュニケーション不足の解消やスタッフの交流の場を設けるため、
出社とリモートワークを組み合わせて働く「ハイブリッドリモートワーク」という形をとる企業も多くみられます。
 
 
因みにですが当社で働いている約200名のエンジニアさんにリモートワークについて伺ってみました。
当社のエンジニアは約20%が完全リモートワーク、
約40%が週2回の出勤と3回のリモートなどの「ハイブリッドリモートワーク」、
ほか40%がリモート勤務なしで働いています。
 

【リモート勤務のメリットとして】

・移動がない
・残業がしやすい
・ワークライフバランスがとりやすい

【デメリットとして】

・自発的にコミュニケーションを取りにいく必要がある
・報連相(報告・連絡・相談)に気を遣う
・運動不足、体重が増えた
 
などをお聞きすることが多いです。
リモート業務をしたい方は企業に出社するエンジニア以上にコミュニケーション能力を求められそうです。
 
 
 
『ぼくらのあした』注目ポイント!

☆プログラミングスクール受講料は実質無料

(当社では、ご希望を伺い、求人のご案内、面接対策などの就職支援を行っており、ご紹介させていただいた企業への入社となった際には全額返金をさせていただいております)

⇒受講料無料でも少人数制のきめの細かい講義を行っています

 

☆シェアハウス利用をご希望の方の利用代金無料!

⇒東京で2か月間の住居、水道光熱費も㈱グッドワークスが負担

⇒同じ志をもった仲間とともにプログラミングに打ち込める環境です

 

☆在宅でオンライン授業も可能

⇒オンラインで学習⇒就職支援⇒地元就職もお手伝い可能です

 

☆希望に合った企業をご紹介し内定に導く

⇒全国2,300社以上のお取引企業から就職先をご紹介

⇒ご希望を丁寧にヒアリング、

希望に合った求人を多数紹介、また履歴書・面接のアドバイスもおこなっています。

 

☆お米サポート

⇒シェアハウス利用の生徒の皆さんにお米を提供することにより職・食・住を総合サポート

東京でプログラミングを始めてみませんか?

新しい生活が待っています。

 

興味がある方はお気軽にエントリーしてください!

「ぼくらのあした」について詳しく知りたい方はこちら